青森県黒石市・對馬省次、今年の弘前城公園の紅葉
あずましの里通信へ戻る
今回は 2025.11.02 に更新しました。
次回は 2025.11.09 に更新予定です。

今年の弘前城公園の紅葉


未申櫓への通路沿いのモミジ
(大画面表示)

本丸西斜面の土塁にあるモミジ
(大画面表示)

本丸櫓跡の石垣とモミジ
(大画面表示)

北の波祢(はね)橋付近のモミジ
(大画面表示)

四の丸から西濠方面
(大画面表示)
 ・・・
31日から続いている雨のため紅葉狩りもままなりません。
また、黒石ではモミジの名所「南中野もみじ山」に熊が出没し、
通行規制のため神社本殿のところから上へ登ることが出来ません。
観楓台のモミジは見応えがあるのですが、今年は叶いません。
早く熊出没が落ち着いて自由に散策出来るようになればいいのですが。
という訳で今年のモミジは弘前城公園へ行ってきました。
あいにくの雨模様でパッとしませんでした。
また、ここ数年弘前のモミジも色上がりがよくない様です。
また、こんもりしている筈のモミジの葉は痩せこけた様に葉が少ない。
果たしてこれは夏に高温が続いたからなのでしょうか。
-------------
The rain that has been continuing since the 31st has
 made it difficult to go leaf-peeping.
Also, in Kuroishi, bears have been spotted
 at Minaminakano Momijiyama, a famous spot
 for viewing maples,
and traffic restrictions mean we can't go up
 from the main shrine.
The maples at Kanpudai are worth seeing,
 but that won't happen this year.
I hope the bear sightings calm down soon
 so we can stroll around freely again.
So this year I went to Hirosaki Castle Park
 to see the maples.
Unfortunately, it was raining, so the views
 were a bit lackluster.
Also, it seems that the maples in Hirosaki
 have not been coming out as well as
 they should in recent years.
Also, the maple leaves, which should be lush,
 look sparse and thin.
Is this really because of the high temperatures
 we had during the summer?
-------------

(注)
「黒石八郎のホームページ」を見てください。
皆様の「八ちゃん」へのご支援をお願いいたします。
黒石八郎さんの公演依頼の申し込みは直接、電話 or Faxで
(0172-28-3028) へお願いします。

これまでにここで紹介した写真の履歴(過去52週分)
これ以前の物は順次削除しています。
--------------------------------
令和7年産の「新そば」の販売は11月1日から発売開始しました。
--------------------------------
最近のそば生産組合牡丹の活動は ここをクリックして下さい。
--------------------------------